
伊勢源水産の若社長は、体が大きくて気持ちがすごく優しい人。いざというときに助けてくれる庄野社長は小売業者からも好かれています。 長年朝早くから懸命に働いてきたごほうびで今は休み中。体が覚えているのか避難後1か月くらいはこれまで通り3時半になると目が覚めてしまい、二度寝をしていたそうです。
(紹介者 宍戸光二)
商工会南双葉広域連携協議会・広野町商工会・楢葉町商工会・富岡町商工会・川内村商工会
伊勢源水産の若社長は、体が大きくて気持ちがすごく優しい人。いざというときに助けてくれる庄野社長は小売業者からも好かれています。 長年朝早くから懸命に働いてきたごほうびで今は休み中。体が覚えているのか避難後1か月くらいはこれまで通り3時半になると目が覚めてしまい、二度寝をしていたそうです。
(紹介者 宍戸光二)
子ひげ魚店の光二さんは家も近所で、20年来の付合いです。真面目な男で、仕事に対してもすごく熱意のある人です。いかに商品の付加価値をつけるかを大切にしていて、お客様に喜んでもらうための手間は惜しみません。現在お店は休業中ですが、仕込みや盛付けに工夫を凝らした刺身や惣菜は評判でした。
(紹介者 秋元武俊)
ガソリンスタンドの社長である武俊さんは温厚な人。震災後、村内が閑散としていた4月末にはスタンドを再開させ、1人でがんばっていました。現在は郡山と川内を行き来する生活。緊急車両の給油だけでなく、事情があって川内に戻っている人の生活のためにも店を開く必要があると感じているそうです。
(紹介者 秋元洋子)
キリッとしていて、面倒見の良い秋元さん。パンの花教室の生徒さんで8~9年のお付合いです。今年の3月に役場を退職。家の中でボーっとはしていられないと、村にとどまる女性有志で「川内へ迎える会」を結成。ボランティアで農産物直売所を利用した休憩所を運営し、訪れる人々の話し相手などをしています。
(紹介者 須藤啓子)
粘土工芸の一つであるパンの花の教室を主宰している須藤先生はおだやかな人。先生のお花は表情豊かで、花嫁の希望に合わせて作るブーケはとても人気があります。どうしても気乗りがせず、教室や作品制作は休み中。いわきの借上げアパートに顔を出してくれる生徒さん達の気持ちがありがたいとおっしゃいます。
(紹介者 宮本保子)